毎日使う食器だからこそ、軽さへのこだわりを追求しました。『TOU BASIC』の器は、茶碗の素地状態で約100gと、陶器の常識では考えられない軽さを実現しました。従来の陶器が抱えていた重さによるストレスから解放され、手のひらにフィットする軽やかな使い心地をお楽しみいただけます。
Basic4.5寸皿
φ13.5cm
TOUの陶器はすべて手作りのため、色合いや形に個体差があります。写真と実物で風合いが異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
商品の特徴

軽い

薄い
独自開発の強化粘土が、陶器のゴツゴツとした重厚な概念を覆し、現代的な空間に良く似合う、薄くてシャープなフォルムを実現しました。すっきりとした佇まいと端正なデザインが、美しい釉薬を引き立て、料理を優しく演出します。軽やかな使い心地と口当たりも魅力です。

重なる
『TOU BASIC』の器が、真価を発揮するのは、そのフォルムが幾重にも重なり合いスタッキングされた時と言えるかもしれません。キッチンの限られたスペースを最大限に活用し、効率よく収納できます。また土の器が整理されて並んだ景色は、それだけで空間に素材感と落ち着きを与えます。

強い
従来の土の器が抱えていた” 割れやすさ” を、独自の配合の土と熟練陶工の技術によって克服した『TOU BASIC』。曲げ強度試験の結果、通常の陶器が150−200Mpaなのに対し、強化粘土は300Mpaと約2倍の強度を実現しました。破損率が圧倒的に低いので安心して使用いただけます。
取扱上の注意
はじめに
TOUの器は、同じ商品でも一つとして全く同じものはありません。これは手作りであることの証であり、器の個性としてご理解ください。
- 色合い・模様の個体差: 焼成時の炎の当たり方や窯の中の位置、釉薬(ゆうやく)のかかり具合などにより、色合いや模様に濃淡や違いが生じます。
- サイズ・形状の個体差: ろくろや手びねりによる成形のため、わずかながらのサイズや形状の誤差が生じることがあります。
- ピンホール・鉄粉・釉薬のムラなど: 陶器特有の現象として、小さな穴(ピンホール)、土に含まれる鉄分が黒い点となって現れる(鉄粉)、釉薬のムラや垂れ、小さな突起などが生じることがあります。これらは手作りの陶器の特性であり、不良品ではございません。
陶器の特性について
陶器には吸水性があります。ご使用いただく中で、以下の変化が生じることがあります。
- 貫入(かんにゅう): 焼成後、冷却する際に釉薬と素地の収縮率の違いによって表面に生じるヒビ状の模様です。不良品ではなく、陶器の景色としてお楽しみください。ご使用とともに茶渋や油が入り込み、色合いが変化していくこともあります。
- 目止めのおすすめ: ご使用前にお米のとぎ汁で煮沸する「目止め」をしていただくと、汚れや匂いがつきにくくなります。
- シミ・匂い移り: 吸水性があるため、色の濃い食品や油分、匂いの強いものを長時間入れたままにすると、シミになったり匂いが移ったりすることがあります。
- カビ: 洗浄後、完全に乾燥させずに保管すると、カビが発生する原因となります。使用後はしっかりと乾燥させてから収納してください。
その他
- 掲載写真はできる限り実物の色合いを再現するよう努めておりますが、お使いのモニター環境により、実際の色味と多少異なる場合がございます。
- お客様のご都合による、上記特性を理由とした返品・交換はご容赦ください。
TOUの器は、使い込むほどにその表情が変化し、愛着が深まる器です。手作りの温かみと個性をご理解いただき、日々の食卓でお楽しみいただければ幸いです。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
配送料について
■11,000円(税込)以上、送料無料。
■11,000円未満の送料
・北海道 ・・・ 1397円 (北海道)
・北東北 ・・・ 880円 (青森、秋田、岩手)
・南東北 ・・・ 825円 (宮城、山形、福島)
・関東 ・・・ 715円(東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、栃木、茨城、群馬)
・信越 ・・・ 715円 (長野、新潟)
・北陸 ・・・ 605円 (富山、石川、福井)
・中部 ・・・ 605円(愛知、岐阜、静岡、三重)
・関西 ・・・ 605円(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)
・中国 ・・・ 715円(岡山、広島、山口、鳥取、島根)
・四国 ・・・ 715円(香川、徳島、愛媛、高知)
・九州 ・・・ 880円(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)
・沖縄 ・・・ 1386円 (沖縄)



立ち上がりが少なくフラットなデザインが特徴の『TOU 』の平皿。 盛り付けの自由度が非常に高く、余白を活かした盛り付けをすることで、料理に奥行きを与え、立体的に演出するとともに、食器そのものの美しさを際立たせます。土味の表情と釉薬の光沢が美しく、洗練された薄くシャープなフォルムがどんな料理にも寄り添い、和食から洋食、前菜からデザートまで、あらゆるジャンルの料理の美味しさを最大限に引き出します。サイズも豊富に揃っており、3寸は、調味料や薬味皿として、4.5寸は、取り皿として、また小さめのデザート皿などにも使い回しが効きます。6寸は小ぶりな一品料理に、7寸はメインディッシュやパン皿に最適です。異なるサイズを組み合わせることで、テーブルコーディネートに統一感をもたらし、より洗練された印象を演出します。







